関内駅前
横浜スタジアムとみなと大通りデッキにて直結
オフィス・商業・エンタメ・ホテルの新たな拠点誕生
COUNTDOWN
DAYS
HOURS
MINUTES
MINATO-MACHI LIVE
「新旧融合」を特色に、旧市庁舎行政棟を保存・活用しながら、横浜の文化を継承し、格式ある景観を形成します。また、次世代の横浜を象徴するエンターテインメント&イノベーションの拠点となる、新たな感動とにぎわいの源泉となる街を創造します。
緑がある。海がある。
ここにしかない風が、文化が、横浜にはある。
元町、中華街、馬車道、桜木町、みなとみらいほか。
それぞれに色がある街並みを、関内が結びつなごう。
日常も非日常も、歴史も未来も、混ざり合う。
初回から9回まで、表も裏も、ライブで面白い。
いま、新しい横浜関内の扉がひらく。
THE LIVE supported by 大和地所
「THE LIVE supported by 大和地所」は、横浜DeNAベイスターズが企画運営する日本最大級の常設型ライブビューイングアリーナです。施設の中心には幅約18m、高さ約8mの大型LEDビジョンが設置され、野球を始めとした様々なスポーツの試合や音楽ライブ等のエンターテインメントコンテンツに熱狂しながら飲食を楽しめます。
ワンダリア横浜
DeNAが企画運営する「ワンダリア横浜」は、驚きや不思議との出会いを臨場感のある映像とともにお届けする、エデュテインメントの考え方を取り入れた没入型体験施設です。来館者は緑ゆたかな森林や神秘的な深海などそれぞれ異なるテーマが設定されている6つのゾーンを巡り、生き物や自然との遭遇を楽しむことができます。
スタジアム横バル街
「スタジアムサイドテラス」(みなと大通りデッキを通じて横浜スタジアムと直結)と「ザ レガシー」(旧横浜市庁舎行政棟)の2棟にまたがる約30の小型店舗で構成された「スタジアム横バル街」は、横浜ならではの魅力が詰まった国内外のバラエティ豊かな料理を味わうことができます。出会いと会話、ハシゴ使いなど、路地に並ぶ店々のような体験が楽しめる飲食ゾーンです。
OMO7横浜
by 星野リゾート
OMO7横浜 by 星野リゾートは、村野藤吾設計のモダニズム建築「旧横浜市庁舎行政棟」を「レガシーホテル」として活用致します。本建造物が、戦後の建造物として初めて「横浜市認定歴史的建造物」に認定されました。海外と日本の文化、歴史と新しさが交差する「横浜」の再発見をテーマとし、ゲストに横浜での滞在をより深く楽しんで頂くため、「 OMOレンジャー」や 「ご近所アクティビティ」他でゲストをおもてなしいたします。10月22日より予約開始。
BASEGATE横浜関内
オフィス
イノベーションが交差する、空に広がるビジネス拠点誕生。港町横浜を一望できるスカイロビーには、ラウンジ、カフェ、コンビニ、シェアオフィスなど多彩な施設を計画。魅力的な共用スペースと先進的かつ大規模なオフィス空間が、生産性を高める快適な執務環境を提供します。
街の賑わいのショーケース、個性豊かな複数の広場が誕生! BASEGATE横浜関内には「まちが見える、想いが交差する、賑わいの玄関口(ゲート)」をコンセプトに、地域の皆様に親しんで頂ける多彩な広場がオープンします。メインとなるセントラルプラザは、JR関内駅南口改札を降りてすぐ。 様々なイベントにより、街の賑わいを創出する場を目指します。 豊かなランドスケープとデジタルサイネージで、街の熱気が高まる瞬間にはLIVE感のあるワクワクを、日常は居心地の良いサードプレイスとして、新たな暮らしを彩ります。 *今後は、広場の貸出も行う予定です。
三井不動産、LINK-J、STELLAR SCIENCE FOUNDATIONの3者が連携し、横浜市最大級の新産業創造拠点を開設します。施設内には最先端のウェットラボやオフィスに加え、交流ラウンジやイベントスペースも完備。挑戦的な研究者を中心に、起業家や医療機関など多様な担い手が集い、研究成果を社会的価値へと昇華させる革新的な産業創出エコシステムの構築を推進します。本拠点が提供するのは、「人と人とが交わり、創造性が引き出される空間」。分野を越えた交流から新たなアイデアが生まれ、研究とイノベーションが連鎖的に生まれる好循環を育んでいきます。
BASEGATE横浜関内公式アカウントから最新情報をいつでもチェックすることができます